- スマートフォンの場合、タップで電話がかかります。「ホームページを見た」とお伝えください。電話番号は0120-015-217です。
事前相談・葬儀前の質問
FAQ
- 事前相談とはどのようなことをするのですか?
-
葬儀費用や葬儀の進行、必要な準備などについて事前に相談することで、遺族はその形式に合わせて準備を整えることができるため、故人にとっても遺族にとっても安心感を持つことができます。
事前相談を通じて不安が解消され、後悔することも少なくなりますので、事前相談を行うことをお勧めします。 - もしもの時にまず用意するものはなんですか?
-
遺影として使用する写真と印鑑のご準備をお願いいたします。写真はピントが合っていて表情が良いものをお選びください。
死亡届についてですが、令和3年9月1日より届出人になる方の印鑑は必要なくなりました。 - 自宅には安置できませんがどこに搬送されますか?
-
当社が提携している安置室もございますので、ご相談ください。
- 亡くなった後、まずは何をすべきですか?
-
不安なことがたくさんあると思いますが、まずはお電話ください。葬儀専門スタッフが、その後の対応についてアドバイスいたします。ご依頼いただきましたら、寝台車にてスタッフがお迎えにあがります。
ご不明な点がありましたら、24時間365日いつでもお電話ください。 - 深夜でも対応可能でしょうか?
-
24時間365日いつでも専門スタッフが対応いたします。
葬儀についての質問
FAQ
- 火葬をしてはいけない日はありますか?
-
友引は、凶事に友を引く(連れて行く)ので、縁起が悪いと言われています。 そのため、友引の日に告別式や火葬を行うことは避けるべきですが、そもそも友引の日は火葬場が定休日となっている場合も多いので注意しましょう。
- 喪主がするべき事は何ですか?
-
喪主は、葬儀や告別式の円滑な進行を担う責任者です。限られた時間で、葬儀社との打ち合わせや準備、通夜、葬儀、告別式、火葬と多忙な日程を調整する必要があります。
すべての役割を負う喪主ですが、可能な限り葬儀社にお任せすることをお勧めします。 - 最近よく聞く、「家族葬」とはどういうものですか?
-
「家族葬」とは、親しい家族や親しい友人だけを招いて、規模を小さく抑えた形で行われる葬儀のことを指します。一般的な大規模な葬儀とは異なり、家族葬では参列者を限定し、親密な雰囲気で故人を偲ぶことができます。
- 香典はいくらですか?
-
一般に、血のつながりが濃いほど香典は高額になる傾向があります。親の場合は10万円、兄弟であれば5万円、その他の親戚は1万円、勤務先関係か友人であれば5千円が相場とされています。
ただし、最近では個々の状況や関係性に応じて、金額や形式に柔軟性を持たせることが主流になっています。 - 葬儀の費用はどれくらいかかりますか?
-
葬儀の費用は、様々な要因によって大きく異なります。
りょうわ葬祭では葬儀プランの他に、オプションもご用意しております。お気軽にお問い合わせください。
葬儀後の質問
FAQ
- 葬儀後の手続きやサポートについて教えてください。
-
りょうわ葬祭では役所手続き代行も付いているプランがございます。ご不明な点がございましたら、いつでもお問い合わせください。
- 初七日は何を行いますか?
-
故人の家族・親戚が集まり、自宅にお寺さまをお招きしてお経をあげてもらい、焼香も行います。ご自宅には遺骨、位牌、遺影を飾った祭壇「後飾り」が設置されていると思いますので、その前で法要を行います。
- 相続手続きについて、どのような手続きが必要ですか?
-
相続手続きには、故人の財産の評価、相続人の確定、相続税の申告と納付、遺産の分割、登記簿の更新などが含まれます。遺産の確認から始め、適切な手続きを行うためには法的な知識が必要です。相続に関する手続きや税金についてのアドバイスを受けるため、専門家に相談することが重要です。